藤本 美貴(ふじもと みき、1985年(昭和60年)2月26日 - )は、日本の歌手、タレント、YouTuber。女性アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバー(6期)で、4代目サブリーダーおよび5代目リーダーを務めた。ドリームモーニング娘。のメンバー。愛称はミキティ。モーニング娘。時代のイメー 95キロバイト (12,890 語) - 2022年3月15日 (火) 08:26 |
3/26(土) 15:51配信
スポニチアネックス
タレント、藤本美貴(37)が25日、自身のYouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」に動画を投稿。食卓に「お惣菜を出すのは手抜き」の声に反論した。
「【仕事と両立!】芸能人ママのスケジュール聞いたら大変すぎた!」のタイトルで動画をアップ。自身のとある1週間のスケジュールをホワイトボードに記し、仕事と子育ての両立に奮闘する様子を紹介した。 3児のママでもある藤本は、基本的に平日6時起き。「7時に(長男を小学校に)送って子ども2人を起こしてごはんを食べさせて、保育園と幼稚園に送ってという感じ」と説明した。子どもを送り出した後は、雑誌の取材やテレビ番組出演をこなしつつ、食事作りや掃除など家事に追われる日々という。「基本的にスーパーに買い物に行く時間がないので、土日に1週間分買ったり、あとはネットスーパーで買ったりします」と語った。
子どもが寝た後に洗濯するなど、自分の時間はわずか。土日休みが多いそうだが、「土日は掃除の嵐」と明かした。ホワイトボードにびっしり埋まったスケジュールを見た藤本は、「文字にすると疲れちゃいますよね。ママってすごい親ってすごい。良くやっているなって自分をほめてあげたい」とコメントした。
一方で「お惣菜は良くないとか、お惣菜出すのは手抜きだとか言っている人」がいると指摘し、「信じられないよね、本当に思う。『ポテトサラダは手作りだ』みたいな。ぶん殴ってやりたい。ぶん殴ってやりたい、本当に」と笑いながら話していた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9127494024f80a848dd60a3181fd1124e063df7
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648278227/
>>1
いっぱいいっぱいなのを白状してるようなもの。
>>1
マイメロママ「な?」
6時起きってw
>>2
人にもよるけど4時起き5時起きざらなんだけどな
子供のために生活リズム変えるだけ
それができなくても1週間ぶんとか作り置きすればいい
努力が足りないのを言い訳してるだけ
>>4
*
>>4
お前報告しといたからな
6時って遅くないか?
>>7
取り立てて遅いとは思わん
それよりは早起きは世の中にいくらでもおるんやろうけど
家事を手抜きして何が悪いのか?
惣菜は手抜きをするためにあるんだし
こんなこと言われて怒るって手抜きが悪だとか思ってんだろうな
>>9
そりゃ「あなたのやってることは手抜きです」って言われて良い気になるやつはそういないだろう
たとえそれが実際に手抜きで、手抜きすることを良いと許容してる人からでもそれを言われるのは気持ちよくないはず
そういう思いやりが大切なんじゃないかね
女ごときがイキッたところで殴り返されてボコボコにされるけどそれでもいいなら勝手に殴れば
>>13
*箱行って底辺の一生をカクテイする覚悟があるならボコボコにすれば良い
>>24
なら最初に殴る云々いうなよw
マンコって知恵遅れだよなw
自分が言われたらヒステリー起こすことを平気で人には言うし
手抜きってか、ちょっと物足りないときの彩り感覚だけどな
惣菜の何が悪い→毎回惣菜冷食だらけ
これが印象よくない
コメ炊きあがる時間+αで作れるもん作ってりゃいい
>>17
米は土日一気に炊いて冷凍してるからそんな時間ないな
炊いてる間は洗濯とか掃除とかしてるし
まあ共働きとな子育て中なら普通だろ
子無し専業主婦がそれやってたら怠慢と言われても仕方ない
>>23
こなし専業主婦が惣菜使ったって良いじゃないの
なぜわざわざそんな言い方をする必要があるのか
その辺のスーパーの惣菜なんて鮮度古くなった食材だろうしな
家族に新鮮で栄養のある食べ物を食べさせようという気がまるで感じられない
>>29
こういうの見てよく思うのが、同じ状況になってから言えよと
他人の家にとやかく言えるほどのことしてから言えよと
良い悪いは別にして、手抜きは事実
>>30
惣菜が出て来たくらいで手抜きって言ってる奴は
働きながら育児したことないやつだろうな
でも、何もできず女って口ばかりで、料理くらいできないと仕方なくないか?
結婚できない(とりえがない)、仕事も出来ない、こんな生活敗者がクレームばかり言ってるんだろ?
女でもちゃんとしてる女はクレーマー女のせいで生きづらいって言ってるよ。
>>31
藤本美貴は仕事も家事もちゃんとやってるんじゃない?
>>34
一般論のことだろ
>>56
何もできない能無し女が言ってるわけじゃなく、
仕事も家事も育児もしっかりやってる藤本美貴がこう言ってるんだから、一度しっかり受け止めれば良いのでは?
という意味だよ
でも毎日5、6時間くらいは睡眠時間があるんだろ?だったらいいじゃん。
俺なんて毎日2、3時間だぞ。
だいたい夜中の2時くらいまで5ちゃん、いつの間にか寝落ちするがつけっぱなしのテレビに反応して4時か5時くらいに目が覚める。そのあとはレスバトルの相手を探しながら夜中の2時位まで5ちゃん。
>>37
無駄過ぎておもろい
実際は男を使って嫌がらせをするくせに「ぶん殴ってやりたい」と口悪くイキっちゃう女性は
一度物理的に痛い目にあった方がいいと思うの
>>38
まあ男の場合は本当に全捨てしてぶん殴るけど
女の場合は口だけもしくは
反撃しないの見越してのポリコレ*パンチやから
嫌らしさが増すよね
仕事を正社員や売れっ子芸能人でしっかり子育てやりながらだと頑張ってるなと思う。パートや専業だと当然かな。
>>45
杏さんはお総菜なんか使わないと思うぞ
いつ起きるかはシチュエーションで逆算だけど、6時起床は優遇かな。
>>51
起床時間というか、出掛けるまでに使う時間になるな
藤本の場合は、子供の支度と自分の用意込みで一時間でやるから6時でいいんやろ
子供送るだけでも自分の身だしなみまで整えたい、そのまま自分も仕事行くっていう親ならそれはもっと早く起きなあかんようになるし
いくら稼いでるやつが手抜きとか言ってるんだ?
藤本美貴なんて2000万位上稼いでるぞ
>>52
掃除屋ぐらい頼めばいいのに
言うほど嫁の料理なんて興味あるか?
凝ったもんなんてどうせ出てこないしどうでもいいわ
>>57
メシマズなら作ってくれなくていい
外食が1番うまい
ポテサラなんか作るより買った方が絶対うまいだろ、こういうかける労力とコストが合ってないものは買う方が利口
>>61
え?ポテサラこそどこのスーパーのも酸っぱくてクソ不味いじゃん
あの味好きな人もいるんだな
まぁ、だからこそどこのスーパーでも酸っぱいんだろうけど
手作りつってもどこの誰とも知らん人間が作った食材や調味料買ってきて作るわけだし惣菜買ってくるのとあんま変わらなくね?
>>66
他人が素手で握ったおにぎり食えない人間もおるんよ
手抜きか手抜きじゃないかで言えば手抜きだし、手抜きが悪いわけではない
なんだけど、だからって「惣菜買うのは手抜きだよ」なんて言われたくないし、言う必要もないことだろう
そういうことがわからない人がそれなりにいるのがね…
>>68
そういう事言いたい人ってそういうことを言うことでマウントを取って自分を相手よりも上に置きたい人だからね
何が悪いんだつって反発するよりも、「そうですアハハ」て流すほうがいいと思う
同じ土俵に上がってやる必要はない
>>72
もちろんそんなこと気にしたりする必要ないし、相手にする必要もない
だけど言われて嫌な気分になるのも事実だろう
そういうふうにしっかり表に出して言うことも良いと思うけどね
>>80
気持ちとしては分かるんだけどそういうやつの相手をするってすげえ無駄でしょ
嫌な気持ちにもなるし時間も無駄だし
そういう嫌な奴のこと相手して嫌な気分になるくらいなら晩飯の献立てでも考えるほうがよっぽど有意義でしょ
>>85
うん、そのとおりだね
それでも言いたくなるくらい嫌な気持ちになったってことでしょ
こういう文句を言うくらい言わせてあげればよいのにと思う
>>89
相手しなけりゃ嫌な気持ちにならなくて済むのにね
>>90
そうなんだけどね
人間ってそううまいこと感情をコントロール出来るわけでもないからね
お惣菜なんて添加物だらけで味も濃くて、家族のことを考える主婦ならとても食卓に並べるなんて出来ないはず。
特に子供がいるなら考えられない。
食育という言葉もあるように、食事の手抜きは育児の手抜き。
食を蔑ろにするとは人生を蔑ろにすることと同義。
働いているから、忙しいからは言い訳になりません。
そう自分に言い聞かせてストイックに生きるのは自由だけど、他人に言うような人は間違いなくダメ人間w
>>74
文章力が素晴らしいですね
本当にそう思うわ
>>74
釣りかよと思ってイラッとしたけど最後スッキリした
youtubeなんてやってるなら作れって話で
>>75
藤本美貴にとってはYouTubeは仕事でしょ
しかも多分並のサラリーマンより稼げる仕事
なんか意味がわからない
お惣菜が良くないってどういうこと?
>>92
添加物が多いからじゃない?
しょっぱすぎ、甘過ぎ、油っぽすぎ、ってのが多いし。
まぁ、原価を下げて食中毒にならないように作ったらそうなるのも仕方ないよね。
コメント