1 muffin ★ :2022/03/31(木) 23:12:57.05

https://news.ntv.co.jp/category/international/5706ad7575924d28afd69a8594831a06

映画「ダイ・ハード」シリーズなど、数々のハリウッド映画に出演したブルース・ウィリスさん(67)が俳優業の引退を発表しました。引退のきっかけは「失語症」の診断です。

ウィリスさんといえば、激しいアクションが見所の「ダイ・ハード」で主演を務めました。また、「アルマゲドン」では地球を守るヒーローなど、ウィリスさんは幅広い役を演じる大スターです。その名優が、67歳で俳優業を引退することを明らかにしました。

これを受けて、娘のルーマーさんは30日、妻エマさん、元妻デミ・ムーアさんらと連名で自身のインスタグラムに次のようにコメントを発表しました。

娘・ルーマーさんのインスタグラム
「最近になって、認知能力に影響を与える『失語症』と診断されました。大きな試練だが、ブルースがいつも『人生を存分に楽しめ』と言ったように―ファンの皆さんとともに乗り越えていきたい」

最近になって、認知能力に影響を与える「失語症」と診断されたことが、引退のきっかけになったということです。

アメリカ・ハリウッドでは30日、ウィリスさんの引退を受けて、驚きと悲しみの声が広がっていました。
「(失語症は)知らなかった。ずっとブルースの映画を見てました 」
「すごくいい俳優だから、病状を聞いて悲しい」

ブルース・ウィリスさんが診断された「失語症」とは、どんな症状なのでしょうか。
中部脳リハビリテーション病院・脳神経外科  矢野大仁部長
「失語症というのは、言葉をうまく発することができなくなったり、周りの人が話している内容をうまく理解できなかったりという症状」
「原因はやはり脳卒中、それは脳出血や脳梗塞を含みます。そのほかには脳腫瘍とか脳の外傷が原因になります」

映画では、何度も困難に立ち向かってきたブルース・ウィリスさん。自らの人生に訪れた試練も乗り越えられるよう、世界中が願っています。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)





8 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:20:55.55

>>1
コロナか


10 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:23:05.26

>>1
エズメラルダ
ブッチ


14 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:28:33.57

>>1
ワクチンの後遺症


4 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:17:06.43

この人は結局ハゲを受け入れることができたの?


16 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:30:15.65

>>4
マルハゲドンっていう映画に出てただろ


77 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 01:28:12.13

>>16
嫌いじゃない


79 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 01:35:34.93

>>16
ワロタw


9 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:22:08.55

ワクチンだろ


100 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 06:19:50.69

>>9
ワクチン接種なんかが始まるより前からすでに「様子が変だ」っていうのは伝えられていたのよ
惜しい俳優の引退にまで自分の持論を押し付けて出しゃばってくるから反ワクって嫌だよ


11 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:24:11.76

意味性認知症じゃなくて?
日本だと難病認定で大抵65歳までに発症の病気
若年性で進行早いし、親がそうだけどもう全く話せない


67 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:52:47.75

>>11
そんなのもあるのか
辛いな


12 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:26:38.20

パルプフィクションという映画でしか知らない俳優さんだけど
黒人ギャングのボスの*を犯すシーンは感動しました


13 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:28:01.54

>>12
君映画詳しいね
尊敬するよ


17 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:31:21.67

演技ができるなら喋らなくても映画いけそうだよな
喋らない系のダークヒーローとか
でも失語症なら演技も厳しいのかな
人によるんだろうけど


90 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 02:35:27.72

>>17
沈黙シリーズなら


18 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:31:28.54

失語症は認知症とは違うらしいが
認知能力に問題があるなら意味性認知症だろ


32 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:50:02.67

>>18
意味記憶は保たれてるから違うかと


22 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:37:35.70

うちの家族も失語症。
2月にくも膜下やって、戻ってきた。
IQは140だけど、漢字書き取り問題では「成功」や「外交」や「司法」が色んなヒントを出しても分からず、一問を5~10分掛けてやっと書けた。
頭では分かってても的確な言葉が見つからない時は、「食べ物。赤くて丸くて甘い。果物で。」とか言う。


24 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:42:44.29

>>22
失語症って言葉が迷子になっちゃうんだね
お大事になさってください


42 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:08:42.04

>>22
過去のIQが140ってこと?


87 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 02:09:56.62

>>42
IQは退院する前に病院がテスト実施してくれた。


26 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:44:28.34

ダイイージー


43 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:10:13.90

>>26
リブハード


36 名無しさん@恐縮です :2022/03/31(木) 23:58:33.65

病気は気の毒だし良くなるといいのだが、
ソフバンのCM出てた時点で
俺の中ではリスペクトも何も無くなった


69 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:57:46.78

>>36
親が脳梗塞になって失語症とかで今リハビリ病院に入院してるが
復職リハビリがキツイ見たいだけど入院して1ヶ月で脳梗塞になる前より会話が分かりやすくなったよw
ブルースならもっとお金掛けて良い治療受けれるから良くなるよ
必要なのはリハビリに使う時間だから悲しいけど引退は納得かな


41 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:04:09.40

ドラえもん役は誰がやるの?


45 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:12:12.89

>>41
あれだけは口パク的な感じで続けて欲しいが
そんな虫のいいこと絶対無理だな

>>1を読むと
>言葉をうまく発することができなくなったり
だけでなく
>周りの人が話している内容をうまく理解できなかったり
だから


50 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:21:28.99

12モンキーズでブラッド・ピットとの掛け合いが好きだった


96 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 03:28:07.34

>>50
あの映画面白かったね
アマプラにあるからまた観るか


51 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:22:54.44

*丸出して*してた映画なんだっけ?


88 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 02:11:08.75

>>51
薔薇の素顔 だったっけ?


55 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:26:54.43

ダイ・ハードは名作だよね


57 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:27:55.75

>>55
セカンドで終わったからな。
ファーストは名作


63 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:37:45.57

引退しなくちゃならなかったのかな
セリフなしでたたずんでいるだけでも素晴らしい演技してくれそうなのに


66 名無しさん@恐縮です :2022/04/01(金) 00:45:10.38

>>63
本人からすりゃただ立っててくれとか座っててくれって言われるのもきついだろ
セリフなしで重要な役なんてそうそうありゃせんし